2019年9月30日月曜日

読書の秋、食欲の秋

 昨日、久しぶりに堀切の古本屋へ行った。三か月ぶりだった。工事中で、聞くと「前の店はつぶれたよ」、とのこと。また、本屋が一軒、なくなった。たしか、脱サラの男性が、オーナだった。
 読書の秋、なのに、「本」を読んでいる人を、あまり目撃しない。電車の中、バスの中、ほとんどみんなが見ているのは、スマホ。スマホで、読んでいるのかもしれないけれど、とにかく、99パーセントがスマホを覗いている。それも、結構、真剣な顔つきで覗いている。ランドルセルの子どもだって、スマホだ。読書の秋、などは、もう死語になってしまったようだ。本を買いたければ、東京駅前の丸善へ、行くしかない。
 食欲の秋、やっぱり、秋は、秋刀魚です。
 「あはれ秋風よ、・・・・さんま さんま さんま苦いか、塩っぱいか」(佐藤春夫)
 たしか、新宮の速玉神社に、佐藤春夫の家、というのがあって、そこで、このさんまのうたがあった。
 その秋刀魚、ここ数年、不漁なんだそうだ。
 紀伊あたりでは、正月に秋刀魚の丸干しを食べるのが、習慣になっており、正月の熊野古道歩きでは、民家の軒に、秋刀魚が干してあるのを、よく見かける。熊野灘で捕れる秋刀魚が正月のご馳走なのだ。毎年のように、この秋刀魚の丸干しを、買っていた。新宮駅前の魚屋「辻本大二魚店」で。、一昨年だったか、新宮へ行った際に店に立ち寄った。と、秋刀魚が熊野灘に来なくなった、まったく捕れない。それで、九州から取り寄せている、とのことだった。秋、東北の松島あたりで、しっかり脂がのった秋刀魚、懸命に泳いで年末に、熊野灘に着くころには、しっかりシェイプアップした、身が引き締まった秋刀魚になっており、これを捕って。3日ほど海からの風にあて、正月に食べる、のだった。
 明日から、消費税が上がるとかで、どうなることやら。ひとり住まいなので、ま、なんとかなるさ、と。ところで、牛丼の吉野家、松屋、すき家は、値上がりするのだろうか。
                              

  

0 件のコメント:

コメントを投稿