2023年1月9日月曜日

あれこれと おもうこと多し 年はじめ

ラデツキー 思わず手拍子 ニューイヤー (1月7日)            

NHKの実況中継は、2日の夜だったけれど、再放送が7日午後、行われた、ウイーンのオペラハウスでの恒例のニューイヤースコンサート、なつかしい。ニューイヤーだけでなく、ワーグナー週間、一週間、毎日、ワーグナーの曲だけを演奏する、あれにも通った。現役時代、海外が多かったのを利用して、ウイーンへは何度も行った。ウイーンの住人だった友人フリッツイ・コトブスキーのアパートが定宿だった。祖先がチェコスロバキアだというフリッツイだが、来日して、わが家に泊まった時、ラジオから聞こえてきた「ドナウ川のさざ波」、シュトラウスの曲に、あゝウイーン、ウイーンとホームシックで涙していた。ウイーンを心から愛していた彼女、昨年、亡くなった。亡くなる前の一昨年、お見舞いのウイーンでの再会が最後となった。                       そんなことを思い出しながらのニューイヤース・コンサート。今年の指揮は、ウェルザー・メスト、オーストリア人。客席は、ソーシャルデイスタンスを、どうもとっていなかったようだが、着物姿の日本人も何人かいた。ほとんどシュトラウス一家の曲だったが、ときどき、ウイーンのお城の中でのバレーダンスもあり、とにかく、新年らしい素敵なコンサートだった。ウイーン少年・少女合唱団のコーラスがあり、少女合唱団の存在を知った。2時間あまりの最後、この最後の曲は、いつも通り、ラデツキー行進曲。指揮者が、会場の方を向いての指揮、この時を、待ってました、の観客。指揮者の指揮棒に従って、観客船員での手拍子。これがなんとも、楽しいのだ。遠く離れた日本の東京、足立区から、ウイーンに向けて「手拍子」を送りました。感激、感動、でした。

久能山 どうする家康 NHK (1月8日)                ほぼ毎日、NHKで大河ドラマの家康を宣伝していたので、普段は、あまり見ないのに、一回目を見てしまった。大騒ぎの前宣伝は、なんだったんだ、といいつつ、ほとんど感動せずの1時間45分だった。でも、久能山がでてきて、そうだった、あの久能山、3回、行ったことがある。旧東海道の旅の途中に立ち寄るということで、3回とも、歩いての旅だった。ケーブルがあるのを知らなかった。久能山そのものは、1065mだという。3回とも、海側からの1159段の石段を登り降りしたと記憶している。時代もの石畳も随分荒れていた。海側に降りて、しばらく歩いたところに、いちご農園があり、とりたてをいただいた。日光東照宮よりも、こちらがホンめの東照宮であることを、再確認した。

18歳 今日から大人 えっホント(1月9日)              どうもピントこないのだ。1月15日だったはずなのに、いつの間にか、国民祝日の日が、変更。それに、20歳が成人だったはずなのに、いつの間にか、18歳に。それも法律で決めたんだって。今年の成人式、従来通り20歳が対象だったり、18歳だったり、なんだそうです。新聞には、この日の対象者18歳~20歳成人は、341万人なんだそうだ。選挙になれば、みんな投票できるんです。いくらか、日本の政治が変わるのか、期待しています。         あの頃、自分が20歳になった頃、どうしていたのか。安保闘争真っ最中だったか。成人式に出席した記憶がない。後になって、高校の同級生に聞いてみたら、出席したよ、と言っていたので、他の人たちは、出ていたようだ。ただ、母親は期待をしていたようで、裁縫の先生だった彼女は、成人式用の和服を用意していた。その衣装を娘に強制することなく、6歳ちがいの妹が成人式に袖を通した。そのことを知ったのは、母親が亡くなった後、いろいろ整理していた中から出てきて、わかった。

                              


 

0 件のコメント:

コメントを投稿