2020年7月15日水曜日

ひとり暮らしの極意

4時に起きる。
 夕べ寝たのが9時だから、起きていい時間。
 毛布やら、ふとんを、みてくれのいいように、整理し、着替える。今日着るモノは、夕べ脱いだモノ。夕べのモノは、ざるに入っている。このざるは、店仕舞いの銭湯から、譲ってもらった。100円だった。
 昨日、着ていたモノを、今日着る。stay homeなので、昨日も、今日も、同じモノですませている。洗濯は、3日にいちど、カレンダーにしるしをつけている。
 顔を洗って、15分ほど体操をする。準備体操。
 で、バイクに乗る。エアロバイク15分間。テレビの見える場所に設置しているので、本日の、いちばんのテレビニュースと天気予報をみながら、バイクを漕ぐ。
 バイクの次は、お茶の時間。お茶は、静岡の友人から、いただいたほんものです。プラス、仙台から毎年届く梅干し。
沖縄の黒砂糖をつけて、食べる。減塩してるとはいえ、梅干しは、梅干し、「すっぱい」。
 コロナ前は、毎朝、コーヒーを入れて、飲んでいたけれど
コーヒーの粉にお金をけけるより、日本人なのだから、朝は日本茶でしょう、になった。
 「お茶の時間」の後は、これまた、日本人なのだから、朝は、般若心経でしょう、読経します。まだ朝なので、少し音量をさげ、ま、アルトっぽく経をあげます。
 8年前から、寺のご詠歌の勉強会に行っていたので、般若心経は、そらで覚えているけれど、経典を見ながらの読経で
す。
 この間に、検温します。高齢者は、サンミツをさけ、手洗い、検温をというので、守っています。般若心経が読み終わる時間が、ちょうど検温の時間なのです。
 「本日も、モンダイなーい」。
テレビをつけると、語学講座をやっている。スペイン語、イタリア語、韓国語、中国語、英語が日替わりに出てくるので
毎朝、なにかしら、ちょい学びです。会話なので、わかりやすい。単語のひろい学びを楽しんでます。
 これがすむと、テレビ体操の時間。ラジオ体操の第一と第二、それにテレビ体操のうちふたつを組み合わせにしている。バランスのとれた体格のお姉さんたちが、テレビの画面でやってくれるのに合わせてやる、これがなかなかいい。 
 15分ほどで終了。
 「さあ、いくぞ!」
 3P0(ウオーキング)の時間。
 コースは、埼玉県と東京都の境にある運河沿いの遊歩道。
この運河の歴史は、旧く、明治時代からあったと、区史に書いてあった。だから樹木の多くは、古木だ。対岸の埼玉県側の遊歩道には、木がない。
 コロナになってから、歩く人が若干増えてが、緊急事態宣言が解除されてから、人数は減った。
 距離にして、約5キロ。
 その先に、農家のHさん宅、畑がある。今は、枝豆の最盛期だ。
 8時頃に帰宅。新聞を読みながら、1時間ほどかけて、朝ご飯。新聞を広げて読めるほどのスペースのあるテーブルだ。気に入っている。
 9時になり、さあ、ないをしようか、これが、毎日の繰り返し、です。隠居の、朝の、極意です。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿