4月23日、平成最後(?)のちょい旅は、関東鉄道常総線と真岡鐡道。どちらも初乗りではないが、行ってみよう、となったわけ。
北千住駅から常磐線に乗った。都心と反対方向なので、がら空き。取手で下車。関東鉄道常総線に。常総線は、取手駅から下館駅まで51.1キロ、1510円。乗りました。つくばエクスプレス線の守谷駅を通る。途中、新興住宅地、マンション群が続く。客はほとんどがここ守谷で下車。6人残った。そうそう、1輌編成です。この日乗ったのは、全部
1輌。守谷を出ると、家が少なくなり、畑、田んぼが広がる。つくば山が春霞にうっすらと見える。と、こんな所に車輛基地。関東鉄道の車両が結構停まっていた。水海道駅着。
と、電車はここ停まり。下館行きと思っていたのに。有人駅で、駅員につぎは何分待ちか
と聞くと「50分後」との返事。駅周辺、大きなホテルが1軒。ルートインホテル、駐車場がやたら広い。こんな所に泊まる人、いるのか。同じ電車でおりて、待っていた人、もう一人いた。周辺に店なし。自販機は冷たいのみモノだけ。
電車がきた。乗ってきた乗客8人。車窓の景色は、たんぼ。水がはってある。田植えの準備が始まっていた。のんびり走る電車。音が心地よい。下妻駅、ああ来たことがある。
郷土資料館へいったことがあった。たしか下妻街道の調査だった。次の駅大宝へも来たことがある。ここの神社、名前、忘れたけれど、たしかに来た。田んぼ、水だけでなく、田植えを済ませたところもあった。
乗り降りする客もなく、10名のまんま下館駅着。ここへは、水戸からのJRが入っている。2年前、笠間稲荷神社にきた時、この路線を乗っている。真岡鐡道は、SLで知られて
いる。13時、乗った真岡線茂木行き、12名乗客。終点まで41.9キロ、1030円で、安くはない。ここからは、ほとんど田舎道(路線)で、有人駅は、真岡駅のみ。駅舎がなんとSLになっている。SL グッズも売っている。「SL乗車90万達成」と、大きなたれ幕がかかっていた。これから達成するのか、達成したのか。この季節、春の「のり鉄」
は最高だ。緑がうっすらと出はじめ、さくら、八重桜、桃、菜の花などが、あっちのもこっちにも。ほとんど人の乗り降りのない無人駅。それでもひとつづつきっかり停まる。のんびり電車旅。終点も茂木駅まで乗っていた人、3人。
折り返しの同じ電車に乗った。14:06分着、14:11発。
帰りは、益子駅で3人乗車。陶器の益子。たしか、一度きたことがある。下館駅で乗り換え、再び関東鉄道常総線に。ここで通学の高校生たちがどっと乗ってきた。1輌なので
結構混んだ感じだったが、途中の無人駅で降りたので、守谷駅に着いた時は、がら空きだった。水海道で列車点検とかで20分停車。守谷駅ですでに4時半だったので、つくばエクスプレスで帰ることにした。八潮駅に5時頃着。神明町6時帰着。いい天気だった。
0 件のコメント:
コメントを投稿