朝4時、もう東の空が明るくなっている。日の出までは、もちょっと待たねばならない。3POコースは、この季節、東方向に向かって歩く。まだ、車は少ない。今朝は、いくらか涼しい。もう梅雨が明けたけれど、まだまだ暑い夏がある、と自分に言いきかせながら、歩く。3POから戻り、次のルーティングワークは、周辺の草とり。太陽が出る前の、ちょっとワーク。ゴミ袋の「大」一杯と決めている。前の晩に、鎌を研いでおくので、切れ味、最高。こうして毎朝の草取りをはじめて、二か月になる。はじめの頃に刈ったはずなのに、もう次の草が生えはじめている。夏草は、とにかく生命力が強い。
時刻表を見て、今日は、武蔵野線乗りへ。先日、行ったばかりだけれど、テレビで50周年開業記念の番組を見たので、改めて、乗ってみる気になった。10時前に家を出た。綾瀬駅から新小岩駅まで、京成バスに乗る。ここからお茶の水経由で、中央線の国分寺へ。中央線特快というのは、早い。新宿から国分寺まで20分。車内は、学生さんたちの通学時なのか、結構、混んでおり、シルバーシートにも、学生がスマホを見ながら占拠していた。
国分寺で降りて、普通で、お隣りの西国分寺駅へ。武蔵野線で、2つ先の府中本町まで乗り、ここから「50周年武蔵野線」に。始発からの乗客は、数えるほどで、西国分寺駅で、とーんと乗ってきた。といっても、ラッシュ時ほどではないけれど。すぐに電車は、地下に入る。ここら辺に山、丘、あったっけ。そのあとも、なんかいか、地下を走る。そっか、地下鉄モードなのです。途中で、西武線とか東上線などに乗り替える人が多い。秋津、東所沢、新座など、埼玉県を走り、浦和シリーズに入る。武蔵野線は、西浦和、武蔵浦和、南浦和、東浦和、と駅名浦和シリーズが続く。
途中で、2回、長ーい貨物列車とすれ違う。武蔵野線は、都心を走る山の手線が、増える貨物を処理しきれなくなり、新設されたということが、わかります。武蔵野線が、首都圏の重要な貨物運搬路線であることがわかる。
南浦和駅からは、いつものお楽しみコース、新松戸駅~常磐線綾瀬駅までです。本日は、都心でも、35℃だったとのこと、それでも、予定通りの「ちょい乗り」、楽しく終了することが出来ました。